箕面で約90年。内科・外科・健診・予防接種・訪問診療は久原医院へ。

自己紹介

院長
久原 毅(くはら たけし)
略歴
1971年生
京都大学医学部入学(1990年)
同、卒業(1996年)
京都大学医学部外科入局
日本赤十字社和歌山医療センター外科
高知市民病院(現、医療センター)外科
京都大学大学院修了(肝胆膵移植外科)
久原医院(2009年)
  • 資格
  • 日本外科学会認定医
    日本外科学会専門医 他

 

今では信じられませんが、風呂やトイレの時もポケベルを肌身離さず持たされた平成の始め、働き方改革やハラスメントの概念すらなく体育会部活のような毎日でした。土日も院内で寝泊まりする外科研修医は「何も知らず何も出来ないジャマな存在」とさえ言われた時代でした。実際はじめはその通りで、担当患者さんに「ベタ付き」することしか出来なかったが故に、原点となる基礎体(耐)力や寄り添いが自然としみこみました。一般病院へ派遣されてからは徐々に一人前に扱われ、様々な多くの患者様を体験し局所解剖や手術手技を磨き消化器を中心とした多くの手術を経験させていただきました。「若い時の苦労は買ってでもせよ」と、非効率で非合理的な寄り道や廻り道も経験できましたが、決して無駄ではなかったと今は断言できます。このように手術以外にも外来、検査、救急、術後全身管理に終末期医療と多彩で濃厚、時にはフラフラになりながら、がむしゃらに過ぎた勤務医生活でした。

さて、そんな外科生活でありましたが、実は大前提として生活習慣病を中心とした内科学がすべての礎であることは、今も昔も変わりません。さらに大学院では臨床の傍らで、研究においてさらに柔軟でハイレベルな発想や深く複雑な考察が求められました。そんな修行時代に人と運に恵まれて今に至っていることは「三つ子の魂」であり、自分は幸せだったと思っています。。。これらの経験の積み重ねを、開業医の日々に生かしていきます。医療の進歩は目ざましく常にアップデートするべく自己研鑽を心掛け、さらにはあふれる情報の海の中で惑わされたり振り回されたりしないよう、本質を見極め整理してわかりやすくお伝えするように努めています。そして、より納得し安心いただけるようお一人お一人の背景などを総合的に考慮し、適切な方向性を提示し共に考えていきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

当院を創設した1900年生まれの祖父は「コーラみのお」という当時まだ珍しかった市民合唱団を創設し、その初代指揮者でもありました。父と母も属していましたし私も幼稚園の頃ステージに立って唄った記憶があります。その祖父がまだ戦前の昭和5年(1930年)に開院して約40年、その後を叔父が約40年、私が3代目として2009年に継承し移転リニューアルしてからはまだ15年です。長きにわたりいただいている信頼の一つ一つを大切に受けとめ、古き良き時代の温もりを引き継いでまいります。一方で、今の時代に即して改めるべきは改め、地に足のついた良心的な医療をていねいに積み重ねていきます。

箕面は健康長寿村です。70.80歳台でも昔と違って背筋もぴんと伸び、滝道walkingなど日常を様々に楽しまれている方々を数多く拝見します。定期的に往診させていただいている大正生まれ103歳の方がおられます。「コーラみのお」で50年以上も前に祖父と共に唱っておられましたが今も全くご健在です。その方を筆頭に高齢のお元気な患者様が数多く、お話を聞けば聞くほど自然と姿勢の正される毎日です。まだまだ至らぬ点だらけでありますがよろしくお願いいたします。

                    座右の銘

☆Stay hungry ,  Stay foolish   (Steve Jobs)

 

趣味など

・硬式テニス、将棋、DIY、スキー

・探偵ナイトスクープ、NHKのど自慢、

めばえ(ten.)

・サザンオールスターズ、中島みゆき

・司馬遼太郎、松本清張

電話番号072-737-5031